2015年、大ヒットを記録した本格クライムサスペンス『殺人分析班』。
シリーズの第2弾『水晶の鼓動』。
作家、麻見和史の描く原作シリーズの中で、最も大胆かつ複雑な事件に挑む。
『水晶の鼓動 殺人分析班』には木村文乃、青木崇高らおなじみのキャストが再び集結する。
大胆で複雑な事件の驚愕の全貌が明らかに・・・。
衝撃のラストへのカウントダウンが今、始まる。
予告動画
見どころ
警視庁捜査一課十一係の刑事、如月塔子(木村文乃)は、日本中を震撼させた連続殺人犯「トレミー」の事件を解決に導いた。
しかし、1年たってもその時に受けた「トラウマ」に苦しんでいた。
ある日、深紅に染まった部屋での猟奇殺人事件が発生する。
現場に残された手掛かりをもとに捜査を進める塔子と鷹野秀昭(青木崇高)だが、見知らぬ男に尾行されていることに気付く。
その男を捕らえようとした瞬間、近くの建物で爆発が起こる。
未曾有の危機に直面する警察。
果たして、これは偶然なのか?
そして塔子は刑事としての最大の危機を乗り越えられるのか?
主な登場人物
|
如月 塔子 | 木村文乃 |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 巡査部長 |
||
|
鷹野 秀昭 | 青木崇高 |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 主任 警部補 |
||
|
早瀬 泰之 | 渡辺いっけい |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 係長 警部 |
||
|
徳重 英次 | 北見敏之 |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 巡査部長 |
||
|
石倉 毅 | 藤本隆宏 |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 警部補 |
||
|
尾留川 圭介 | 小柳友 |
警視庁刑事部捜査第1課強行犯捜査11係 巡査部長 |
||
|
如月 厚子 | 神野三鈴 |
塔子の母親 | ||
|
手代木 行雄 | 勝村政信 |
警視庁刑事部捜査第1課 管理官 警視 |
あらすじ
第1話
赤く染められた部屋での猟奇殺人事件が発生。
現場には血で染まった真っ赤な死体と、赤いスプレーで犯人が書いたと思われる「○」「×」(マルバツ)という記号が残されていた。
この猟奇殺人事件を捜査する如月塔子(木村文乃)と鷹野秀昭(青木崇高)だが、現場近くで爆破事件が発生する。
未曾有の危機に直面する警察。
一方、塔子らは謎の男に尾行されていることに気付くが・・・。
第2話
2つの猟奇殺人事件の犯人が「オックス」と推測され、犯人を取り逃がした事で自分を責める塔子。
そんな中、また都内の2カ所で同時爆発が起こる。
日革協の仕業か、模倣犯なのか・・・。
猟奇殺人事件と爆破事件の連続発生に混乱する殺人分析班。
爆破現場に着くと辺りは騒然とし、その光景を目にした塔子は1年前のトレミーの爆破事件がフラッシュバックする。
その時、塔子の目の前で大きな爆発が起き、爆風で一気に吹き飛ばされ・・・。
第3話
塔子は自分を尾行していたのが公安と推測し、彼らが何か情報をつかんでいると考えていた。
しかし、公安は口を割ろうとしない。
塔子と鷹野は捜査中、博物館の遺失物センターから第2の被害者・堤の手帳を見つけ出す。
そして、そこに記されている『N』という人物にたどり着く。
『N』の居所が判明し、接触を図ろうとするも、そこにはすでに首と腹部を刺され負傷した『N』がいた。
その時、塔子の背後にレインコート姿のオックスが姿を現わし・・・。
第4話
連続爆破事件の共通点を見つけ出す塔子。
爆破された5つの建物にはすべて同じ設計事務所が関わっていたことに気付く。
しかし、その会社はすでに倒産していた。
社員記録を手掛かりに元社員にたどり着くが、重要人物の間宮は1年前に失踪したと聞かされる。
鷹野はそこで見つけた社員の集合写真から見覚えのある人物を見つける。
一方科捜研は、第3の被害者・永峰の別荘の現場から、永峰、塔子、鷹野以外の第三者の血痕を発見する・・・。
最終話
犯人に最後の爆弾の場所を問い詰める鷹野。
しかし、犯人は喉を切ったせいで声が出せない状態になっていた。
塔子も説得に当たるが犯人は警察に対する宣戦布告のような驚くべき行動に出る。
警察は爆破回避のためにある人物に協力要請をかける中、クライマックスへつながる爆弾のタイマーがカウントダウンを始める・・・。
参考:Amazon.co.jp: 水晶の鼓動 殺人分析班を観る | Prime Video
連続ドラマシリーズ DVD 情報
配信サイト
視聴できる配信サイトは下記を!
連続ドラマWシリーズ
▶石の繭
▶水晶の鼓動
▶蝶の力学